CGIレンタル まーすけからのお知らせ。

いんふぉめーしょん

まーすけからのお知らせです。


チャットルーム再開します! (記入日:March 1, 2005)
 2月中サーバー閉鎖&管理人多忙のためチャットを一時閉鎖させていただいてたんですが、こちらの状況が落ち着いてきたので、3月からチャットを再開することにしました。新しいチャットルームは前と同じく、CGIBOYさんからお借りしています。サーバー移転に伴い、チャットルームの色調を若干変更しています。
 以前のように定期的にチャットイベントを開くというのはまだまだ難しい状況なので、管理人の在室は不定期となりますが、どうぞよろしくお願いします。毎日少なくとも1度はルームを確認するようにしていますので、気が向いたときにでもアクセスしてみてください。はちあえばぜひ一緒におしゃべりを楽しみましょ〜ね♪
チャットルーム一時閉鎖のお知らせ (記入日:January 25, 2005)
 突然ですが、今月末をもって、チャットルームを一時閉鎖させていただくこととなりました。
 実は、チャットルームをお借りしているCGIBOYさんのほうで、現在使っているサーバーが2/24付けで閉鎖されることが決定したんです。CGIBOYさんのチャットルームはとても使いやすく、管理もしやすいため、サーバーを移転して新たにチャットの契約を結ぼうと考えてはいたのですが、当方多忙のため、チャットになかなか時間を割くことができないと言うこともあり、切りのいいところでいったん閉鎖しようという決断に達しました。
 チャットを楽しみにこちらのサイトを訪れてくれた方も多いかと思いますが、このような理由で閉鎖することとなり、ホントに申し訳ありません。
 今までチャットルームに足を運んでくださった皆さんに感謝いたします。
 こちらの状況が落ち着き次第チャットは再開しようと考えていますので、それまで待ってくださいね。よろしくお願いします。
お遍路レポ 内容一部訂正のお知らせ&お詫び(記入日:2004/05/04)
 「まーすけねっと」の名物コーナー(?<笑)、お遍路レポートに関し、内容に一部誤りがありました。
 第5回、愛媛編(その2)の中で、「四国から神戸・大阪方面へ帰る場合、徳島市内(徳島自動車道の終点)から鳴門まで一般道を走るよりも、(徳島自動車道)藍住ICから高松自動車道、引田(ひけた)ICまで一般道を行き、そこから高速に乗る方が近道なんです」と言う内容の文があるのですが、藍住ICに近いのは引田ICではなく、正しくは板野(いたの)ICです。レポートのほうは既に訂正済みです。ご迷惑をおかけしました。
「つれづれ“虎”日記」の更新について(記入日:2004/04/23)
 4月からプロ野球のペナントレースが始まり、試合の翌日に日記を更新していましたが、都合により、本日4月23日からの阪神VS巨人戦(甲子園)より各カード最終日の翌日に3試合(or2試合)につきまとめて書き込ませていただきます。そのため、更新は通常毎週月曜日&金曜日となる予定です(試合日程により若干変更あり)。
 なお、「今日のまーすけ。」のコーナーについては通常どおり不定期更新とさせていただきます。日によっては「今日のまーすけ。」のコーナーだけ載っけることもあるかもしれません(笑)。
BGM復活です(笑)。(記入日:2004/03/29)
 おととしの11月から去年の3月まで、まーすけお気に入りのユニット、 AI & LUKE PROJECT(ALP)の作品をジュークボックス形式で流していたんですが、新たにフレームを追加したせいで、サイト全体が大変見づらくなるなどの不都合が生じていたため、いったん廃止したのですが、少しでもサイトを訪れてくれる皆さんに楽しんでもらえたらなと思い、新たな形で再度BGMを流すことにしました。
 ジュークボックス形式というのは変わらないんだけど、フレームの中ではなく、ポップアップウインドウ内で曲を選んで流す形に変更しました(メニューからリンクしています)。これにより、ノンフレーム版でサイトを見てくれている方にもBGMを聴いてもらうことができるようになりました。また、Internet Exporer, Netscapeの両方に対応しています。ただし、Javaスクリプトを使ってるんで、ブラウザでJavaスクリプトをON(有効)にしてくださいね(ブラウザの設定画面で確認および変更ができるようになっています。詳しくはお使いのブラウザやOSのヘルプを参照してください)。
 今回も前回に引き続き、AI & LUKE PROJECT(ALP) の曲を使わせていただくことにしました。なお、著作権は、AI & LUKE PROJECT(ALP)および各作品の作曲者であるAIさん & LUKEさんにあります。よかったらぜひメンバーのサイトにも足を運んでみてくださいね。
掲示板移転のお知らせ(記入日:2003/04/25)
 突然ですが、このたび、再度掲示板を移転させていただくこととなりました。
 現在はCGIスクリプトを@niftyのサーバーで管理しているんですが、ログが膨大になってきたため、いったんクリアにしようと思い、とりあえず掃除したのですが、別サイト「音楽工房」で扱っている掲示板の使い勝手がけっこういいので、乗り替えることにしました。チャットルームも2か所同じところから借りているんで、掲示板のほうも同じところで揃えたほうが管理も楽ですし。
 移転に伴い、過去ログの閲覧ができなくなるのでご了承ください。
「おしゃべり広場(チャットルーム)」移転のお知らせ(記入日:2003/01/01)
 突然ですが、このたび、チャットルームを移転させていただくこととなりました。
 実はまーすけ、本サイト「まーすけねっと」以外に、佐田真衣としてのサイト“MAI SADA's Music Factory 〜 佐田真衣の音楽工房 〜 ”の管理も行ってまして、そこでもチャットルームを設けています。ふたつとも同じところからチャットルームをレンタルしていたため、当然同じログを同時に使うことになり、そのためバグが生じたり重くなったりすると言うトラブルが発生していたので、一時期曜日をずらせて対応してきたんですが、それでも改善が見られないため、「音楽工房」のチャットルームを移転したんです。
 幸い、移転先のチャットルームがとても軽く、しかも携帯電話(i-mode, J-PHONE, EZWeb)でもアクセスできるので、チャット中にパソコンがフリーズしても携帯電話で対応できるという大きなメリットがあるため、「おしゃべり広場」も同じところに移転することを決意しました。ただし、同じところからチャットをレンタルしていても、「おしゃべり広場」と「音楽工房」のチャットルームは管理サーバが別なので、仮に同時開室になったとしても、何ら影響を受けることはないと思います。
 なお、この移転に伴い、過去ログの閲覧ができなくなるほか、入室後の発言者名および発言内容につき、色の変更ができなくなりますことをご了承願います。
「おしゃべり広場(チャットルーム)」開室日についてのご案内(記入日:2002/11/30)
 当サイトのチャットルームは、通常毎週土曜日の晩に開室してるんですが、来年の1月から3月にかけては、申し訳ないんですが、開室日を不定期とさせていただきます。
 実は、現在ネット接続をダイヤルアップで行ってるんですが、このたびADSL(フレッツADSLモア)を導入することになったんです。それに伴い、パソコンやその周辺機器を買い換え&追加し、大幅にパソコン&ネット環境を充実させたいと思っています。そのため準備期間が必要となりますので、しばらくの間は定期的にチャットルームを開くことがどうも困難になりそうです。
 それで、年内に環境をちゃんと整備してから通常の定期開室を、と思ったんで、前回チャットルームを開室したときに、ルーム内で「年内は不定期開室」ということをお知らせさせてもらったんです。
 しかし、先日NTTより連絡があり、まだ自宅のある地域がフレッツADSLモアの対応区域ではないらしく、年末以降にならないといつ頃工事ができるかどうかわからないとのことでした。そのため、開通はおそらく来年に入ってからになるようなので、年内は通常どおり、毎週土曜日の晩にチャットルームを開けたいと思います。
 もし変更等がありましたらまた告知させていただきますので、皆さんどうぞよろしくお願いしますね。
BGMを導入しました(記入日:2002/10/30)
 先週末トップページを一部更新し、フレーム版のみですがBGMを導入させていただきました。 そのためメイン画面の面積が狭くなり見づらくなってしまい申し訳ありません。 Internet Explorer5.0以上をご利用の方は全画面表示([F11]キーで操作できます。 元に戻したいときは同じ操作をもう一度繰り返していただければけっこうです)でご覧いただくことをおすすめします。 ノンフレーム版に関してはBGMを使っていませんので、標準サイズでも充分お楽しみいただけると思います。
 なお、BGMの著作権は、各作品の作曲者であるAIさんLUKEさん、もしくはおふたりで構成しているユニット、 AI & LUKE PROJECT(ALP)にあります。
掲示板のバグ修正報告&チャット日程変更のお知らせ(記入日:2002/07/14)
 掲示板のパスワード廃止以来、書き込みできない状態が続いていましたが、CGIスクリプトに不備があったことが判明しましたので、 本日修正しました。
  掲示板を訪れてくださった皆さんにはご迷惑をおかけし、ホントに申し訳ありませんでした。これからはどんどん書きこみに来てくださいね。 お待ちしています!
また、チャットルームの件ですが、システム上の関係で、今週より通常の在室日を毎週土曜日の晩に 変更させていただくことになりました。もし日時等の変更があった場合は、チャット入口のページもしくはこのコーナーでお知らせします。 ぜひ遊びに来てくださいね。待ってるよ!
掲示板の会員制度廃止&チャットルーム開設!。(記入日:2002/06/22)
 ホームページを開設して以来掲示板を設置していますが、ずっと会員制にしてきましたが、 本日よりパスワード制度を廃止しました。
 実はサイトを開設する時点で、掲示板を設置することにわたし自身戸惑いがあったので、最初は会員制で始めて、 ある程度慣れてきたら会員制度を廃止するつもりにしていました。 サイトを開設して約半年、他のホームページの掲示板に書き込みすることにも抵抗がなくなったし、 チャットにも足を運べるぐらいの余裕を持てるようになってきました。 そうするうちに、「まーすけねっと」を知ってくださった方々と少しでも交流を深めたい、という気持ちが以前からももちろんあったんですが、 それがさらに強くなってきたので、パスワード制のほうが都合のいい場合も正直あるとは思うんですけど、今がちょうどいい機会だと思い、 パスワード制度廃止に踏み切らせていただきました。
 今後も引き続き「まーすけねっと」掲示板をご利用くださいますよう、どうぞよろしくお願いします。
 また、本日よりチャットルーム(もちろん、会員制ではありません)を設けました。気軽におしゃべりしに来てくださいね。
掲示板を移転しました。(記入日:2002/06/08)
 「まーすけねっと」掲示板について連絡させていただきます。
 従来設置していた掲示板(他社から無料掲示板をお借りしていました)が、先月よりなかなかアクセスできない状態が続いているため、本日より、現在この「まーすけねっと」で使用しているニフティのサーバで管理させていただくことになりました(ちなみに、CGIスクリプトはこちらよりいただきました)。
 従来の掲示板では、いったん書き込みしたあと、投稿者ご本人によって記事を削除することができませんでしたが、今回からは投稿後本人による削除が可能になりましたのでお知らせします。
 なお、従来に引き続きこの掲示板は会員制となっています。ただし、アクセス用のパスワードは変えていませんので、掲示板にアクセスされる方は、サイトを開設したときにお知らせしたパスワードを引き続き使っていただければ結構です。
掲示板書き込みについてのお願いです。(記入日:2002/05/26)
 「まーすけねっと」開設当初より掲示板を設置していますが、書き込みについてちょっとだけお願いがあります。
 本掲示板では、いったん書き込みしたあと、投稿者ご本人によって記事を削除することはできませんので、もし記事の削除を希望される場合は、 お手数ですが、メールで投稿された方のお名前と記事番号をお知らせください。確認次第即削除させていただきます。
 また、書き込みの内容(誹謗、中傷、個人情報など)によっては、管理者の判断で記事を削除させていただく場合がありますのでご了承願います。

トップページ(フレーム版)へ ※フレーム対応ブラウザのみ      トップページ(ノンフレーム版)へ