サイト名 |
管理人 |
サイトの紹介 |
 |
月菜(るな)
さん |
バーをイメージしたデザインがとてもおしゃれで、数多くのMIDIアーティストの作品(ピアノ曲が中心、かな?)をBGMで紹介しています。(03/08/27付けでサイトが移転しました)
彼女のしゃべり方がとてもかわいらしく、実はそれがけっこう好きだったりします。
※ なお、このサイトの一部は会員制になっています。詳しくは月菜さんご本人まで。 |
 |
やっこらさん |
以前は「貴奈」というハンドルネームで自作の詩やエッセイを公開していましたが、ずっと前から童話を作りたいと思っていたそうで、2004年秋にサイトをリニューアル、童話サイトとして生まれ変わりました。ポエムを交えた物語と、柔らかなタッチの絵がいい味出しています。旧サイトの「貴奈文庫」&"Blue
Bolero"と同じく、「言葉」を大切にする姿勢が伝わってきますよ。
「やっちん」をはじめとした愉快なキャラクターが繰り広げる、ほんわかした世界をお楽しみください。 |
 |
結希さん |
貴奈さん(改めやっこらさん)の妹さん、結希さんのサイトです。
もともとお姉さんのサイト"Blue Bolero"内に結希さんのコーナーがあったのですが、
お姉さんのドメイン取得に伴い新サイトとして独立しました。
こちらでは詩や日記を扱っています。デザインもかわいらしい感じで、とても見やすくなっています。
サイトは別々になりましたが、お姉さんと二人三脚でステキな「言葉」を紡いでいますよ。
姉の貴奈さん&妹の結希さん、それぞれのサイトを見比べてみても面白いかも♪ |
 |
tomoさん |
ゲーム中心の内容なんですが、フリートークあり、先物取引の話題ありで、バラエティーに富んでいます。
アニメ「北斗の拳」のセリフ集なんかもあります。
ちなみに、まーすけはこちらのチャットによくお邪魔させてもらってました。
なお、2004/1/25日付けでサイトが移転されています(リンク対応済み)。 |
 |
りゅうさん |
ゲーム、競馬、サッカーなどなど、とにかく話題が豊富です。中身もすごく濃く、丁寧にまとめていますよ。
なお、このサイトは2002/11/10付で正式に「帯に短し襷に長し」と名称が変更されました(旧サイト名
:「徒然なる日々」)。 |
 |
下地宗行
クン |
ファミコン攻略に関するリンク集がメインです。奥深くまで網羅していて、とにかくすごい数のリンクです。フリートークもあります。 |
 |
蛎殻さん |
正式サイト名は「Pia☆フューチャーズへようこそ!!」です。
管理人の蛎殻さんは先物取引の外務員の経験を持ち、現在は秋葉原の郵便局員さんです。お仕事に関するエピソードなどをコミカルに紹介しています。また、ゲームやそのキャラクターグッズに関する詳しいコメントや旅行記、競馬ネタなど、盛りだくさんの内容でなかなか楽しいサイトです。 |
 |
将さん |
毎日1本ずつゲームソフトを紹介しています(現在1,000以上のデータが網羅されています。スゴイ!)。
操作方法やゲームの感想などがわかりやすくまとめてありますよ。
05年2月よりゲーム紹介のコーナーがブログサイトに移行しています。
ブログ版「今日のゲーム!」へはこちらからどうぞ♪ |
 |
ひーすさん |
正式タイトルは「ひーすの萌え萌えパラダイス銀河」です。こちらもゲーム系サイトとなっています。
女のコを主人公にしたゲーム(「ときめきメモリアル」がメイン、なのかなぁ?)に関する話題が満載です。
※ 現在このサイトは休止中のようです。 |
 |
紫雲さん |
紫雲さんが運営する日記サイトです(正式サイト名は「終日のたりのたり。」)。
もともと「のらりくらり。」というサイトの1コーナーとして存在していたのですが、2004年6月よりサーバーが移転し、コーナーから独立しました(ちなみに、現在「のらりくらり。」は閉鎖されています)。
なかなか鋭い切り口で、かつ笑いのツボを心得た文章力が冴えた内容となっています。
時々ダジャレが飛び出すこともありますが、適当に寒いのが何とも言えずよいものです。 |
 |
Nattieさん |
観羽(みう)さん改め、Nattieさんのサイトです。2003/04/28付けでリニューアルされました(旧サイト名
:“CLASSIC”)。
クラシック音楽が好きと言うことで、音楽(特にViolin)に関する話題やリンクが充実しています。
現在、タイのプーケット島に留学中なんですが、その体験記も随時公開していく予定だそうです。 |
|
雛女那
(ひめな)
さん |
雛女那(ひめな)さんこと、雛罌粟女姐那簾霞(ひなげしめそなすか)さんが運営するブログサイトです。
日記あり、身近な話題をテーマにしたミニエッセイもあったりして、けっこう楽しめますよ。
現在はサイトが移転され、サイト名も"Dandelion hill"と変更されています
(旧サイト名 :「地球は人物陳列室」。リンク変更済みです)。
最近では携帯電話のカメラで撮影した写真も公開されていますよ。 |