大正ぶらり散歩 [2003, 5, 13(火曜日)]

レポート記入日 : 2003, 5, 14 (水曜日)


まーすけは昨日、家族3人で大正区を散策してきました。
大正区には沖縄から移り住んできた方が多く、沖縄に関連した食料品店や飲食店が多いと聞いてたんです。
関西のローカル放送でもちょこちょこ中継されてたりしてました。
今朝父が突然「今日、大正あたり行ってみようか」と言い出し、家族3人で行くことになりました。

 最寄りの駅から電車で約30分。大正駅に着いて、テレビで中継されていた商店街を探そうとしましたが、全然そんな雰囲気がない。近くのバス停でバスを待っていた女性の方に沖縄の食材を扱っている店が多く並んでる区域を尋ね、バスで10分ぐらいのところにあることを教えていただきました。ただ、バスが来るのが1時間後だということだったので、タクシーを拾い、現地まで行ってみたんですが、見た目普通の商店街で、ところどころに沖縄関係のお店があるという感じでした。最初まーすけたちは鶴橋の「コリアンタウン」みたいなところを想像していたので、ちょっとびっくりしたんですが、街を歩いている人やお店の店員さんには沖縄系の顔をした方がやっぱり多かったですよ。
 しばらく商店街を歩いていくと、とある食料品店で、ゴーヤ茶を見つけました。ニガウリを種ごと乾燥させ、焙煎してあるお茶なんですが、体脂肪を落とす効果があるそうです。ペットボトルが売ってたので、それを味見してみることにしました。おそるおそる飲んでみたんですが、味はお番茶に近くてめちゃくちゃ飲みやすかったです。とりあえずそのお店でゴーヤ茶の葉っぱを仕入れ、商店街を後にしました。
 「駅の近くのほうがいろんな店がありそうだね」ということで、もう一度大正駅付近までバスで戻り、近くを散策しましたが、居酒屋さん系のお店が多く、沖縄系のお店があまり見つかりませんでした。結局夕飯は近くのファミレスで済ませることに。

 まあ、家を出たのが3時前ぐらいだったので、そんなにゆっくりまわれなかったっていうのもあるけど、思ったよりお店が少なかったような気がしました(というか、あっても定休日だったり準備中だっていうのが多かったんだよね(笑))。でも、ちょっとお散歩するっていうにはちょうどいい感じでしたね。
 今度は別の曜日にゆっくりまわってみたいですね。
 

「おでかけ&旅日記」目次ページへ       “Original Stage”メインページへ

トップページ(フレーム版)へ ※フレーム対応ブラウザのみ       トップページ(ノンフレーム版)へ